ゲーム業界のトリセツ!特別授業の様子
こんにちは!JAM教務部です。この度は、外部講師をお招きしてキャラクターデザイン科とゲームグラフィック科、3DCGクリエイター科の特別授業の様子です! ・・・
│CGクリエイター科
みなさんこんにちは!
JAM入学相談室のハンナです🙋

キャラクターデザイン科から続々内定が出ています😆!
今回は「恋下統⼀〜戦国ホスト〜」などのゲームアプリ開発・運営を行う
コンテンツ企画制作会社「株式会社UPC」に内定された
キャラクターデザイン科2年生の伊藤さんにインタビュー!
伊藤さんはイラストレーターとして内定されました✨
「イラストレーター」のお仕事についてや
現在取り組んでいるお仕事などについていろいろお聞きしました😊

「2DCGデザイナー」というお仕事は
ゲーム内のイラスト、ロゴ、モーション、デザイン、などグラフィック全般を制作しますが、その中でもイラストに特化した職業が「イラストレーター」です。
イラストレーターは、キャラクターや背景など絵を描くことがメインのお仕事で、
私はイラストメインのお仕事がしたいと思っていたので
この度ご縁があり内定をいただきました!
会社では「乙女ゲーム」を制作されています。乙女ゲームのイラストはシュッとしたかっこいい男子が多いのですが、
私が描く男子は少年系になることが多いので
これからは大人のイケメンが描けたらと思っています!
キャラクター以外にも小物や背景も描きますが、
女性が好きそうな可愛いものが多いので
小物や背景を描くことも楽しみです!

▲伊藤さんの作品。やんちゃな少年がかっこいい!
10月いっぱいは新潟からテレワークをしていました。
11月からは東京でお仕事をします!
テレワークではゲーム内の小物や背景のイラスト制作をしていました。
先輩についていただき、色々教わりながら頑張っています。
最近ではキャラクターの衣装制作もはじまりました!
修正や添削をしていただき、さらに頑張らなきゃだなと思っています。
先輩の描くイラストについていきたいです…!
自分が描いたものが実際にゲームに出ると思うとドキドキします…!
日々の授業や先生の添削が制作の糧になっています!今後の目標はキャラクターを中心としたイラスト制作全般を担当する
「リードイラストレーター」になりたいです!

早期から就活に向けて動いていました。
企業さんの添削会に全部参加して添削してもらい、ポートフォリオ制作にも力を入れました!
面接時にポートフォリオで足りないところの指摘をいただいたので、
次の面接までの間に不足分を作って提出したら好印象をいただきました!
小学生から今までずっとイラストを描いていました。
入学前は別の職種で仕事をしていましたが、イラストで仕事がしたいと思い学校を調べました。
キャラクターデザイン科はデジタルイラストを幅広く学べるので入学を決めました。一度就職したからこそ、イラストの仕事がしたいと改めて思えました!
入学してからはイラストに対する向き合い方が変わりました。
スキル面も高くなり、先生や友達に添削してもらったり、
自分に足りないところを気づくこともできました!

絵仕事制作やコンペにも積極的に応募しました!
◆匠の守護者
第4弾が発売された「匠の守護者」では
二つの企業を擬人化してキャラクター制作をしました。
企業様と何度も打ち合わせを重ねて精一杯キャラクター制作をしました!


掲載記事はコチラ↓
◆新潟2km
地域のイベントのメインキャラクターを制作しました!

掲載記事はコチラ↓
◆英雄クロニクル
ブラウザゲーム「英雄クロニクル」のキャラクターイラストコンテストにて
ユーザーランキング2位となりました!

掲載記事はコチラ↓
プロの先輩と一緒に仕事ができることが嬉しいですし、
ここ(会社)で強くなってばりばり頑張りたいです!自分自身も成長しながら会社に貢献していきたいです✨
伊藤さんありがとうございました!
ゲームイラストで活躍する伊藤さんが見てみたいですね😊
今後も頑張ってください✨
\2023年度新学科!ゲーム業界就職を目指す!/
