
【コミックイラスト科】令和2年度 世界エイズデーポスターコンクール 佳作受賞!
コミックイラスト科実績紹介です!コミックイラスト科のグラフィックデザイン授業で取り組み応募した、公益財団法人エイズ予防財団主催「令和2年度世界エイズデー ・・・
│NEWS
文部科学省認定 職業実践専門課程
表現力+イラストレーターの立ち回り方が学べます!
通常授業に加え、各業界から直接指導を受ける授業が集結!
仕事の幅が広いイラストレーターの仕事。各々の目標に合わせたきめ細かい個別指導で専門スキルを修得。
開校以来継続中の業界添削会。業界の方々からの評価も抜群。
絵仕事を通じて企業との合同制作や、クライアント(顧客)とイラストレーターの関係を実践的に経験・学習します。
様々な画材を使って描画・デザインの幅を拡げます。
さらにビジネスにも対応できる企画力や、自身を売り込む力を育成できます。
まずは「基礎画力」「表現の幅」を鍛えよう!デッサンから色の使い方までを完全マスターして、注目を浴びるイラストを創り出そう!
イラストがうまいだけでは仕事は来ません!プレゼンの授業で自分を売り込む方法を強化しよう!
イラスト投稿雑誌やサイトに作品を投稿!自分の作品をより多くの人に見てもらえるようにアピールしていこう!
コミケやデザインフェスタ、グループ展などに参加して、イラストをたくさんの人に見てもらおう!仕事の受注のチャンス!
企業からの依頼をもとに、イラスト制作やポスターデザインなどあらゆるインターンシップに参加!表現力とプロデュース力に磨きをかけよう!
これまで身につけた力を合わせれば、企業からの仕事受注、グループ展・個展で大活躍!知名度はグングン上昇!
イラストレーターに必要な「企画力」「表現力」「売り込む力」を個別指導で強化。それぞれのプロが展開する授業で知識と技術を培います。
またJAMならではの『季刊S(エス)』『SS(スモールエス)』編集部添削会では、編集部添削+直接の作品売り込みが可能。
イラストレーターとしてのレベルアップと仕事受注のWチャンスです!
絵を描く基礎となるデッサン力を強化。表現に必要な「観察」「理解」「描画」の3つのポイントで表現力を向上させます。
イメージを伝える重要な要素となる色の世界。色彩表現の知識や技法を習得して、求める表現を自由に実現させます。
様々な画材の使い方を習得。Photoshop、CLIP STUDIOなど、デジタル表現なども基礎から学習します。
企画力・発想力を身につけて、効果的なイラストの制作方法を取得。デザイン業界で通用するスキルも身につきます。
クライアントのニーズに合ったイラストの制作技術を身につけます。ヒットの仕組みを分析し、イラスト制作に活かします。
雑誌や書籍など文字主体の媒体において使用される挿絵・カットイラストを制作。文章の場面・状況に合わせたイラスト制作を学びます。
業界が注目している『季刊S(エス)』などのイラスト専門誌やコンペティションに投稿、デビューのチャンスをつかみます。
企業を想定して、市場調査から企画を立て、企画書制作立案。実際のコンペティションにも応募。業界ニーズに応える企画力を養います。
時間割 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
1限9:40~10:30 |
|
|
|
|
|
2限10:40~11:30 | |||||
3限11:40~12:30 | |||||
昼休み | |||||
4限13:30~14:20 |
|
|
|
|
|
5限14:30~15:20 | |||||
6限15:30~16:20 |
時間割 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
1限9:40~10:30 |
|
|
|
|
|
2限10:40~11:30 | |||||
3限11:40~12:30 | |||||
昼休み | |||||
4限13:30~14:20 |
|
|
|
|
|
5限14:30~15:20 | |||||
6限15:30~16:20 |
開校以来20年連続、在学中にプロデビュー!2019年度実績182件!
コミックイラスト科実績紹介です!コミックイラスト科のグラフィックデザイン授業で取り組み応募した、公益財団法人エイズ予防財団主催「令和2年度世界エイズデー ・・・
│NEWS
コミックイラスト科実績紹介です。デザ魂主催の「第17回萌えキャライラスト〈水着スタイル編〉コンテスト」にて、コミックイラスト科2年生 吉川萌瑛さんのキャラク ・・・
│NEWS
コミックイラスト科実績紹介です。コミックイラスト科のグラフィックデザイン授業にて取り組み応募した、新潟市私立保育協会主催「会員施設表示板デザインコンテス ・・・
│NEWS
こんにちは。コミックイラスト科実績紹介です。gel-cさん制作の楽曲「ずっと」のイメージイラストをコミックイラスト科1年生 こうち(P.N.)さんが担当 ・・・
│NEWS
イラスト、アニメ、マンガ、ゲーム。
十人十色の学生と先生から刺激を受けていろんな知識と技術が身につく!
イラストレーターになるためにJAMに入学。高校まではただ好きで絵を描いていたけれど、今はお仕事をもらえるようになるために技術とクオリティの向上を目指して日々研究しながら描いています!
JAMには「絵」に関する様々な学科があり、在籍する学生も、先生も、それぞれ絵の趣味が違います。絵柄、ストーリー性、色づかい…あらゆる方向から刺激を受けることができて、自分の中の引き出しもどんどん増えました!
在学中も絵仕事頑張ります!
大関 愛海さん柏崎常盤高等学校(新潟)出身
コミックイラスト科2年