
ビジュアルデザイン専攻科在校生インタビュー
みなさんこんにちは!3月になり、JAMでは卒業生を送る準備と新入生を迎える準備が一気に加速してきています。そんな中、今日は卒業を目前 ・・・
│NEWS
コンニチハ!マンクリの児玉です、ハカセです!
漫画家を目指すなら、ウチんとこ来い!ということです。
今回は「経験を振り返る、経験を増やそう!」の話。
前回のコラムで「真似」をすることでプロから学ぼう!なんて話を書きました。
これは 大事 なんで、ぜひやってほしいわけです。
ただ、マンガのそれらしい感覚は手に入れられても、
魅力的なマンガを描けるようになるかは「話が別」です。
なので「経験を振り返る、経験を増やそう!」という話ですね。
マンガにはさまざまなジャンルがあります!
スポーツ、アウトドア、華道、将棋、ガンプラ、オーケストラ、落語、ライブ、アルバイト、就職、海外旅行、トレッキング、スキューバダイビング…
経験すること全てが漫画は「ネタ」になるのです。
高校生ならここまで過ごしてきた自分自身の生活の中での経験が全てマンガになります。
社会人も然り。
「いや、私の学生生活は、帰宅部でバイトもせず、
ゴロゴロとしていたんですよー」
という人もいるでしょう…。
大丈夫です!絶対そんなあなたにもマンガになるネタがあります!
それを、ネタにするか、できるか?ということが、漫画家になれるかどうかを決める要素なのかもしれませんね。
クラスメイト同士で「経験」したことは一緒でも、一人ひとりで感じ方は変わるかもしれません。
新しい経験を増やすことも大事です。また、今までやってきた事を思い返すことも大事です。
「経験値」増やしましょう!!次回は「経験値を増やせないなら、妄想せよ」の巻!!
ハカセでしたー!