アニメ・イラスト・マンガ・3DCGデザインの専門学校 - JAM 日本アニメ・マンガ専門学校

デジタルイラスト科

オンラインで広がる、デジタルイラストの世界。
DIGITAL ILLUST

デジタルイラスト科

  • 1年制
  • 定員:10名
  • 2年制
  • 定員:10名
  • オンライン・週1通学併用コース
  • オンライン・週3通学併用コース

目指す職業

  • イラストレーター
  • デジタルマンガアシスタント

デジタルイラスト科 は
こんな人におすすめ!

  • 短期間で絵を学びたい
  • 慣れた環境で制作したい
  • オンラインで学びたい

PointsポイントJAMのデジタルイラスト科だからできるスゴイこと

01

オンラインとスクーリングの
ハイブリッド学習!

双方向でのオンライン授業ツールを使用したリアルタイム授業を行います。1年次のスクーリングは週1回、2年次は週3回行います。

02

1年間でイラストの基礎を学ぶ!

独学では学びにくい「人体構造」「背景パース」「色彩・配色」等、デジタルイラストを描く上での基礎を、オンラインでしっかり学ぶことができます。プロから指導を受けることで、作品のクオリティが上がります。

03

1年間学んだあとは他学科へ再入学も可能!

1年間イラストの基礎を学んだ後に、マンガ・イラスト・アニメ・ゲームの仕事に就きたいと感じた時は、他学科へ再入学することができます。

※1年制学科の場合。


STEPUP SYSTEMステップアップデジタルイラスト科ステップアップシステム

*専門士の称号は得られません。

Step1

基礎画力を身に付ける!

デッサンやクロッキーなどの授業を通して、絵を描く基礎を身につけます。

Step2

デジタルスキルを磨く!

「CLIP STUDIO PAINT」を使用し、ソフトの使用方法を一から学んでいきます。

Step3

イラスト誌添削会に参加!

イラスト添削会やコンペに挑戦し、活躍の場を広げていきます。。

卒業 or 他学科へ再入学


Curriculumカリキュラムデジタルイラスト科の授業紹介

表現基礎

スクーリングで形のとり方、立体感の出し方、質感の描き方などデッサンの基礎を段階を経ながら学びます。

クロッキー

スクーリングで、実際の人モテルの形や動きを素早くとらえて描く練習をします。

背景パース

「CLIP STUDIO PAINT」を使用し、パース定規の使い方を学び背景作画技術を身に付けます。

デジタル画材技法

「CLIP STUDIO PAINT」を使用し、ツールの使い方から着色方法・加工まで、イラストを仕上げるまでに必要な技術を習得します。

デジタルイラスト

デジタル画材技法で習得した技術を使って、コンペに向けてオリジナル作品を制作します。

業界研究

デジタルイラストを活かせる業界の種類や特徴を知り、ロールモデルを研究。自分の方向性を見つけます。

色彩学

色の成り立ちから色のもたらす心理効果、色彩調和等、イラスト表現に必要な基礎知識を学びます。

ビジネスコミュニケーション

ビジネスメールやビジネス書類の作成方法、ビジネス著作権等、イラストの仕事のやり取りに最低限必要なことを学びます。


Time tableタイムテーブルデジタルイラスト科の授業内容

時間/曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
1限 9:40~10:30 色彩学 作品制作① デジタル画材技法② 背景パース 表現基礎(スクーリング)
2限 10:40~11:30
3限 11:40~12:30
お昼休み 12:30~13:30
4限 13:30~14:20 デジタル画材技法① 作品制作② 午後は休み!
自主制作やアルバイトなど
ビジネスコミュニケーション クロッキー(スクーリング)
5限 14:30~15:20
6限 15:30~16:20

※横にスクロールできます。

WORKS学生作品デジタルイラスト科の先輩たちの活躍を紹介

最新の実績を見る

Student voiceデジタルイラスト科の在校生の声

イラストを学べる学校を探している時に、通学に不安があったため1年制でオンラインがメインのデジタルイラスト科ならやっていけそうと思い進学しました。入学してから初めてデジタルイラストを描き始めましたが、CLIP STUDIOの使い方を基礎から教えてもらえるので安心して学ぶことができました。オンライン授業なので自分のペースで制作を進めることができます。週一回の登校では友達と会って話すことができます!将来はキャラクターデザイン・小説の挿絵・マンガなどを描き、いつかは自分の作品集を出してみたいです!進学に迷っているならまずは行動したほうがいいです!僕はJAMに入学してよかったです。

村山陽さん屋久島おおぞら高等学校(新潟)出身
デジタルイラスト科(2023年3月卒)※在学中のコメントです。

小さい頃からイラストを描くことが好きで、将来はイラストの仕事がしたいと思っていました。進路研究をしている時にJAMを見つけて、デジタルイラスト科は主にオンラインで授業が出来て週1回の登校なので県外生である自分に合っていると思い入学しました。作品制作中でアドバイスが欲しいときにチャットで相談内容を先生に送ると、自分で気づけなったポイントを教わることができます。イラスト制作以外にも、ビジネスコミュニケーションや、業界研究の授業でイラストレーターになるために必要なことを学べます。オンラインでの授業は落ち着いた環境で自分のペースで描くことができて、先生に相談しやすいです。将来的には小説の挿絵などを描くイラストレーターになりたいです!

佐藤流正さん酒田南高等学校出身(山形)出身
デジタルイラスト科(2024年3月卒)※在学中のコメントです。

Requirements募集要項 デジタルイラスト科 の募集要項

修業年数 1年 2年
入学定員 10名 10名
学費(1年制)

1,040,000円

学費(2年制)

1年次 1,040,000円

2年次 950,000円

合計 1,990,000円

オープンキャンパス日程はこちら

ばすお
PMコース限定!無料送迎バスを運行中!軽食付き!(来校型のみ)

A
新潟県のみ無料送迎バス運行(要予約)
B
新潟県・長野県から無料送迎バス運行(要予約)
C
新潟県・福島県・山形県・長野県から無料送迎バス運行(要予約)
D
新潟県・福島県・山形県・長野県・富山県から無料送迎バス運行(要予約)

長野県 出張オープンキャンパス

長野市開催

5.24

8.16

松本市開催

8.17

※開催時間などの詳細はJAMブログ内で発表します。

デジタルイラスト科 に関連するコラム

こちらの学科もおすすめ

最新情報をBlogでチェック!

在校生インタビュー

内定速報

記事一覧を見る


他の学科を探す