
【6/4】アニメ業界を知ろう!来校型オープンキャンパス開催✨【無料送迎バス運行】
【ご参加のみなさまへのお願い】※JAMオープンキャンパスでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策を実施しております ・・・
│オープンキャンパス
みなさんこんにちは。
キャラクターデザイン科のコマガタです。
みなさんイラストって一人で描いていますか?
もちろん好きなイラスト、描きたいイラストは自分で描きますよね。
画力向上も自分の努力にかかっています。
しかし、企業に就職してイラストを描くとなると話は別です。
一つのプロジェクトが始まったら、チームで制作し、コミュニケーションをとりながら同じ方向に向かって進んでいきます。
キャラクターデザイン科の授業では、グループワークに特化した授業が多くあります。
その中に「キャラクターデッサン」という授業がありますが、
この授業ではランダムで決められたグループメンバーで、あるテーマに沿って制作します。
今回の制作は
「桃太郎」です。
ただグループで桃太郎のキャラクターを制作するのではなく、
犬なら犬担当のグループ、キジならキジ担当のグループ、サルならにサル担当グループにそれぞれイラストを発注します。
自分のグループが、例えばサイバーパンクの世界観の桃太郎を作りたいなら、それぞれのグループに
「サイバーパンクの犬、キジ、サルを描いて!」
と発注します。
イメージに合わないものはどんどん修正をしていきます。
かなりコミュニケーションを取らないと進められないですね!
ゲーム、アニメ、マンガを想定したパッケージデザインも制作します。
他グループからの依頼通りのキャラクターを考えています。
お仕事を想定して授業を進めていくものが、とても多いです。
2年間という短い授業ですが、キャラクターデザイン科の学生は、実践的な授業を通して心も成長していきます。
画力向上、コミュニケーションなどを同時に鍛えていくことができる、キャラクターデザイン科の授業でした!
以上、キャラクターデザイン科のコマガタでした。
webオープンキャンパス開催中
JAM校舎に行けない!という方はおうちで進路研究をしよう!
いつでも申込可能♪
などを動画で視聴!動画なので何度も視聴可能!じっくり見てみてね!
資料請求・お問い合わせはこちら
まずは学校のことを知りたい方はこちら!
JAM公式LINE 6つの登録メリット!
各種SNSでJAMをもっと知ろう