
★内定速報★デザイン会社の株式会社アール工房に内定!【キャラクターデザイン科⇒研究科】
みなさんこんにちは!😊JAM入学相談室です🙋 デザイン会社への就職内定情報です! 看板等のデザインを ・・・
│内定報告
みなさんこんにちは!😊
JAM入学相談室です🙋
デザイン会社への就職内定情報です!
看板等のデザインを手掛けている株式会社アール工房に内定✨
今回はデザイン会社にデザイナーとして内定された
番場さんにインタビュー!🎤
JAMで学んで成長したところなどお話していただきました!👀✨
キャラクターデザイン科→研究科
番場 美月さん (新潟出身)
ありがとうございます 😊
素直に嬉しいという気持ちです。今までずっと憧れていた職業だったので、卒業後、デザイン職に携わることができるのだと思うと、今からとても楽しみです!
看板の企画デザイン業務です。主に施設のサインデザインに携わる予定です。
業界研究と面接対策です。業界研究では、自分がどのような職につきたいのか分析し、行きたい会社の情報をしっかり調べました。
また、面接対策では、特に聞かれそうなことをノートにまとめ、青ペンで書いたりしました。(青は記憶力が上がるそうなので…)
また、まとめる際も業界研究で得た情報をもとに、傾向と対策をしっかり行いました。
実は、入学時はイラストを描きたい!と思って、JAMのキャラクターデザイン科を選びました。
しかし、JAMでのさまざまな授業を通し、デザインの楽しさ、奥深さを学んだことがきっかけとなり、デザイン職に就きたいと思いました。
配色や色が与えるイメージなど、コンセプトに合わせた自由な組み合わせで完成したときの嬉しさを、授業を通して何度も経験してきました。この経験を通して、私が仕事として制作し提供したものを、人に喜んでもらえるようなデザイナーになりたいと思い、デザイン会社を目指しました!
常に先生方に相談できる環境が整っているところです。
私は特に履歴書や会社に送るメールの添削などの相談をしていました。他にも就活で悩んでいることをSlackというアプリを通じてやり取りをすることができるので、すごく助かっていました。
JAMのキャラクターデザイン科は、キャラクター制作だけでなく、デザインや3Dやデッサン、背景パースやVTuber制作やゲーム制作など幅広い分野で学ぶことができるところに魅力を感じ、キャラクターデザイン科を選びました。2年次には選択制の授業もあり、自分の希望する進路により専門的に学ぶことができました。自分の武器となる力をつけることができたと感じました。
どうしてもクリエイティブ業界への就職を諦めたくないという気持ちが大きく、ここで諦めたら必ず後悔すると思い、研究科に進級しました。引き続き先生方からサポートを受けることができました。何より、諦めない粘り強い姿勢が結果につながり良かったです。
『選択デザイン』という授業です。
デザイン業務には必須のPhotoshopの基本操作から応用まで、さまざまなテクニックを学びます。イラストの加工などにも使えるものが多く、表現の幅をぐっと上げることができるので、こういう加工表現を自分のイラストに使ってみよう!と考えながら取り組むのが楽しいです。
現在クリエイティブ関係で就職を考えている方や、少しでも興味がある方にはぜひ1度JAMのオープンキャンパスに来ていただきたいです!JAMの学校生活の楽しい雰囲気がよく伝わると思います!
また、共通の趣味を持った仲間がJAMにはたくさんいます。先生にも気軽に頼ったり相談できる環境がありますので、不安に思うことはありません。自分の夢を諦めず、追いかけたいという気持ちがあれば大丈夫です!JAMでお待ちしています!
——————————————————————————————-
番場さん、夢のクリエイティブ業界への内定おめでとうございます🎊
インタビューありがとうございました!これからも応援しています!😊