【10/19 オープンキャンパス】JAMの強み!インターンシップ「絵仕事」を徹底解説!
高校3年生以上は特に必見!👀✨\ 9月17日㈫から出願受付がスタート / Ⅰ期AOエントリー期間の面談日は残り2日 ・・・
│オープンキャンパス
こんにちは! JAMの奨学金マニア、ママ中原です☆
奨学金の申し込み手続きで、皆さんが戸惑う2大要因が、
マイナンバーとインターネット入力時の全角、半角なんじゃないかと感じています。
入力がうまく出来ない理由の9割は全角半角、
そして採用が遅れる等のトラブルも、原因の多くはマイナンバー…!
奨学金の申込時にはマイナンバー(個人番号)の提出が必要です。
そう言うと「おれマイナンバーない!」と慌てる方がいらっしゃいますがうん、マイナンバーのない国民はいないんだ。
人によって持っていないのはマイナンバーカード。
もちろん、カードがなくてもマイナンバーの提出はできます。奨学金の申込はできる!
こんなのが↓
申込手続書類の中にあります。
中には提出用紙、説明書、提出用の専用封筒が入っています。
説明書に沿って進めていけば、そう難しいことはないんだけど…
やることはこんな感じです。
①提出用紙 表面に記入
②必要書類を裏面に貼付または同封
③郵便局から簡易書留で郵送
郵送期限はインターネット入力後1週間以内
まずは①だが、提出用紙の表面はこんな↓感じ。
生計維持者①②は、申込入力をした時の人と同じ人にします。原則は父母です。
よし、これは書けそうだ!
続いて②。
提出用紙の裏面に必要書類を貼り付けます。
書類の種類によっては、貼らずに専用封筒に同封します。
必要書類は、マイナンバーカードを持っているかいないかで異なります。
マイナンバーカードを持っている
【番号確認書類】欄に、学生本人、生計維持者(原則父母)のそれぞれの
マイナンバーカードの裏面をコピーしたものを貼り付けます。
【身元確認書類】欄には、学生本人のマイナンバーカードの表面を
コピーしたものを貼ります。生計維持者の表面コピーは必要ありません。
カードの大きさに切ってから貼ってね!
マイナンバーカードを持っていない
【番号確認書類】欄に、学生本人、生計維持者(原則父母)のそれぞれの
通知カードをコピーしたものを貼り付けます。
通知カード、とは…?
通知カードとマイナンバーカードは別のものです。
見て見て↓ 通知カードとマイナンバーカードの違い。
「通知カード」は紙製のカードで、マイナンバー(個人番号)をお知らせするものです。
マイナンバー制度がスタートしたときに送られてきました。
来たんだよ!
これがない、ということは、紛失したのかな… ただし令和2年5月に廃止されたので、
再発行はできません。
また、通知カード記載の住所や氏名に変更がある場合は使用できません。
もちろん訂正して再発行とかもできない。廃止されてるから。
そして「個人番号通知書」も使用できません。
コジンバンゴウツウチショ…?
どれだけマイナンバー関係の書類あるんだ、という感じですが、
「個人番号通知書」はマイナンバーを通知するための書類であり、
氏名、生年月日、マイナンバーなどなど記載されていますが、
マイナンバーを証明する書類や身分証明書としては認められない、んだそうです。
ナ、ナンデソンナショルイガソンザイスルノ…?
我ながら何を説明しているのか訳が分からなくなってきましたが
まあそんなわけで、
マイナンバーカードも通知カードもない、というときは、【番号確認書類】として
住民票写しを提出します。原本でもコピーでもOK。
「住民票記載事項証明書」という書類でもOK。
これは、住民票に記載される内容の一部を抜粋して証明してくれる書類です。
住民票写しは貼り付けません。サイズが大きいからね!
提出用封筒に入れてください。
住民票写しを提出する場合、注意事項があります。
・マイナンバーが記載されていること
住民票の写しって、発行を申請するときに、
マイナンバーを記載するか、しないか、選べるようになっているんですよ!
記載あり、を申請してくださいね。
・発行日が6か月以内であること
有効期限の切れた書類は使用できません。
続きまして、マイナンバーカードを持っていない場合の【身元確認書類】。
必要なのは学生の分のみ。生計維持者の身元確認書類は不要です。
書類の種類によって、1点で良いものと、
2点必要、組み合わせて提出しなければならないものがあります。
この不備が多いんだ!
1点で良い【身元確認書類】例
顔写真があるものは1点でOK、という理屈らしい。
・パスポート ※有効期限内のもの
顔写真と氏名等のページをA4サイズでコピーし同封
・運転免許証 ※有効期限内のもの
コピーをカードサイズに切って貼り付ける
・顔写真付の学生証
ちなみにJAMの学生証は顔写真付なのですが、スマホに登録する最先端アイテムなため、
この場合の身元確認書類としては認めてもらえません… 日本のITとは… DXとは…
2点必要な【身元確認書類】例
※この種類の書類を1点しか提出しないと不備になります。この不備がたいへん多い!
・健康保険証
氏名、住所のある面をA4サイズでコピーし(2枚になってもOK)
保険者番号と被保険者等記号・番号を塗りつぶして同封
塗りつぶすのは個人情報を必要以上に提供しないためです。
JASSOは身分証明は必要だけど保険者番号はいらないのです。個人情報、厳重取扱…
・顔写真のない学生証
氏名、生年月日が記載されている部分をA4サイズでコピーし同封
・在学証明書
予約申込の方は高校に、入学後申込の方はJAMにそれぞれ申請して発行を受けてください。
・戸籍謄本、抄本、附票の写し
市町村役場で発行を受けてください。発行日が6か月以内のもの。
あと、・住民票写し という手段もあるんですが
【番号確認書類】が通知カードだったら、【身元確認書類】は【住民票写し】で良い。
【番号確認書類】が住民票写し(マイナンバー記載)のときは、
【身元確認書類】は【住民票写し】ではダメ。
住民票写しを2枚入れてもダメということだ!
そして③の郵送ですが
学校へは提出しません。自分で郵送します。
そしてポストに入れてはいけません。郵便局の窓口へ持って行き、
「簡易書留でお願いします」と言うのです。
「簡易書留」というのは郵送のやり方の一つで、重要な書類を郵送するときに使います。
書類の引受けと配達を郵便局が記録しておいてくれ、
郵便追跡システムのオンラインネットワークを使って
配達状況を速やかに確認可能!土日祝日も配達OK! という充実サービスで、
普通郵便よりちょっとだけ料金が割高。
インターネットで申込入力をした後、1週間以内に郵送します。
奨学金の申込入力をするときに、マイナンバー提出書に印刷されている申込IDとパスワードが必要になります。
提出書のここのとこ↓
これは、学校から交付された申込用ユーザIDとパスワードとは別のものです。
つまり、申込入力には2種類のID、パスワードが必要なんですね。
申込用の「スカラネット入力下書き用紙」にも、記入する欄が2か所あります。
JAM入学後の在学申込の例で言えば、
学校交付のIDパスワードは、「下書き用紙」表紙のここ↓
マイナンバーのIDパスワードはめくった2ページめ↓
マイナンバーのIDパスワードは、提出書1枚1枚ごとに異なっています。
提出するIDパスワードと、入力したIDパスワードが必ず一致しているよう、よく確認してくださいね。
さて、このマイナンバー提出がなぜめんどくさいことになるかというと、
不備があったときの連絡が直接本人に行くのです。
学校へは連絡がありません。
内容はもちろん、「学生の〇〇さんのマイナンバー提出が不備で確認中です」みたいな通知も
一切ありません。
そして学校が問い合わせしても教えてもらえません。
「ご本人からお問い合わせください」って言われちゃう。
本人が対応しないと、いつまでも不備が解消しない。
もちろん不備のままでは奨学金の採用は決定しません。つまり、
いつまでたっても奨学金が振り込まれない…!
不備照会は、本人宛に文書で郵送されてきます。電話がかかってくることもあるようです。
それを、
・郵便物を見ない
・見たけどよくわからなかったので放置
・知らない番号からの着信だから出ない
あるある… あるわね…
その結果、不備が解消されず、採用が決定せず… っていうパターンが多いんだ…。
本人が気づいて問い合わせしようとしても、今度は
・問い合わせ先の電話が混んでいて何度掛けてもつながらない
これもよくあるんですよ。ほんとマイナンバーたいへん。
なんで学校に連絡がないかというとマイナンバーだからです。つまり個人情報。
個人情報だから、厳重な管理が必要、学校の教職員であっても知るべきではない、
知らせてはならない、という考え方なんですね。
奨学金を申し込む人は、自己の情報をきちんと管理し、責任もって手続きをしよう!という、
JASSOのメッセージなんだと思います。
よくある不備の例としては
・【身元確認書類】不備
2点必要なのに1点しかない、そもそも提出されてない、などなど、一番多い不備がこれです。
説明書を見てがんばって揃えてくださいね!
・ID、パスワード違い
提出するIDパスワードと、入力したIDパスワードは一致していなければならないのですが、
たまたま手元に提出用紙が2枚あったりして、
どっちがどっちだかなんだかになる人もいるようです。
「下書き用紙」にしっかり記入してから入力を進めることをオススメします。
・郵送忘れ
学校に提出すればいいと思っていた、単純に忘れていた、
窓口が開いているうちに郵便局に行く時間がない、などなど、
そもそも郵送ができていない、という例もあります。
また申込入力前に早まって郵送するのも不備になります。
インターネットで入力してから ・ 1週間以内に ・ 自分で発送
この3項目をとなえて郵送してください!
問い合わせ先
【マイナンバー提出専用コールセンター】
ナビダイヤル 0570-001-320
(通話料がかかります)
受付時間 平日9:00~18:00
申込時期の4月~8月頃は本当にアイドルのコンサートチケット争奪かというくらい
混んでつながりにくくなりますが、つながれば頼りになる相談先です。
大切な個人情報であるがゆえにいろいろと手間もかかるマイナンバー。
一緒にがんばりましょう。これも社会勉強よ。
完成!【奨学金まるわかりガイド】!
JAMブログ連載のJASSO奨学金解説好評記事をまとめた
スーパーガイドブックを無料 😛 でプレゼント!
ご希望の方はJAM公式LINEを「お友達登録」→「奨学金」と送信してくださいね♫
\JAMを動画で体験!学校紹介動画!/