アニメ・イラスト・マンガ・3DCGデザインの専門学校 - JAM 日本アニメ・マンガ専門学校

News & Blog 【CGクリエイター科】3Dアニメーション体験ってなにするの?

【CGクリエイター科】3Dアニメーション体験ってなにするの?

みなさんこんにちは

CGクリエイター科です!

今回はオープンキャンパスの体験授業「3Dキャラクターアニメーション体験」の様子を紹介します!

 

 

まず『CGクリエイター科』って見慣れない学科だと思った方もいるかもしれません。

それもそのはず次年度から『3DCGクリエイター科』から『CGクリエイター科』に名前が新しくなります🎉

これまで以上にパワーアップした『CGクリエイター科』を是非覚えてくださいね✨

 

今回の授業体験では、3Dのキャラクターを実際に「ジャンプさせる」アニメーションを作ってみました。
3Dアニメーションって難しそうと感じる方も多いかと思います。
ですが授業体験の内容はどれも初心者でも楽しくできる内容になっているので パソコンを触るのが初めての方でもOK!

参加した高校生の皆さんからも「思ったより簡単だった!」「自分にもできた!」と感想を頂きました。

 

実際に作るのはこんなアニメーション!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

業界では主に『3ds Max』と『MAYA』というソフトが良く使われています。

その中でも今回の体験ではアニメ会社などでよく使われている『3ds Max』をつかっていきます!

最近だと無料で使える『Blender』という3DCGソフトもあるので3DCGに触れてみたいなと思ったらぜひ使ってみてください。

 

体験の流れはこんな感じ!

 

体験中は楽しくお話をしたりずっと明るい雰囲気!

 

 

動きを確認しながら調整。だんだん想像通りの動きになっていくのが本当に楽しい!

 

 

専門的な技術や知識がなくても楽しく作れて、3DCGやPCの使い方を学ぶことができるのがこの体験のポイントです!

体験を通して「アニメーションって面白いかも」「もっとやってみたい!」という気持ちになってくれたら嬉しいです。

次回のオープンキャンパスでも、初心者大歓迎の体験を準備してお待ちしています!
「CGちょっと興味あるかも…」と思った方は、ぜひ一度遊びに来てくださいね。😊

資料請求・お問い合わせはこちら

まずは学校のことを知りたい方はこちら!

一覧を見る