
【3/1オープンキャンパス】夢を叶えた在校生のスペシャルトークショー!
\新高校3年生におすすめ/3月のオープンキャンパスは、進路研究を頑張っている新高校3年生へ特別に、一足早く「AOエントリー資格」 ・・・
│オープンキャンパス
こんにちは!コミックイラスト科の草野です。
コミックイラスト科では、出版社や画材メーカー、印刷会社、イラスト描画ソフトメーカーなどなど、イラストレーターとして必要な知識を得るため、イラストに関わる業界の方々から直接講演やセミナーをしていただく機会をたくさん設けています!
そして本日も、株式会社モリサワ様より、フォントセミナーを実施していただきました!
コミックイラスト科では、イラストを描く他に、そのイラストを活かすため「デザイン」の知識も授業で身につけます。
そのデザインの中でも重要な役割をもつ「フォント」についてのセミナーをしていただきました!
※フォント…看板や印刷物などなどのデザインをするときに、どんな文字の形にするか考えるのですが、その文字の形のことをフォント(書体)と言います。現在フォントは何種類もあり、そのたくさんのフォントを作っている最大手が株式会社モリサワ様なのです!
フォントの基礎知識や文字のレイアウトについてなど、実際にフォントを作っている方から教えてもらうので、なるほど~!と思わせられる内容ばかりでした。
無意識に使っている文字の形を、意識することができたセミナーとなりました。
ここで得たことを今後の作品制作・イラストレーターの活動にも活かしていきましょう~!!
以上、コミックイラスト科でした~!