
【3/1オープンキャンパス】夢を叶えた在校生のスペシャルトークショー!
\新高校3年生におすすめ/3月のオープンキャンパスは、進路研究を頑張っている新高校3年生へ特別に、一足早く「AOエントリー資格」 ・・・
│オープンキャンパス
こんにちは!
JAM フクザワです!!
好きなアニメは「機動戦艦 ナデシコ」です。
さて、
本日の授業紹介は
「モチーフデッサン」です。
被写体をよく観察し、紙に描き起こす。
美術の授業などで行った人もいるかと思います。
このデッサンで身に着けるべき能力は
ズバリ『観察力』です。
絵を上手に描くには、
自分の脳内イメージだけでなく
それをサポートする参考も大切になってきます。
キャラの顔は何となく描けるけど、
手や足を描くのは苦手という人も多くないですか?_
手は表情が多いので、
プロでもイメージだけでは難しい場面があります。
そんな時は自分の手を見たり、
写真を撮ったりして参考にします。
それにより絵に説得力が出て厚みが増します。
文字で見たら当たり前のことかもしれませんが、
どうでしょう?
意外とやってる人は少ないのではないでしょうか?
だからこそ絵を描くためには観察力は必要になりますし
上達するための第一歩でもあります。
(上記を既に実践されている方はこれからどんどん伸びていきますよ♪)
どこを注意深く観察し、
どう表現すれば見る人に伝わるか。
授業の中では、
そういった部分も解説しております。